お問い合わせ よくある質問 友だち追加

気になる疑問をチェック

よくある質問

faq
  • Frequently Asked Questions
  • Frequently Asked Questions
  • Frequently Asked Questions
  • Frequently Asked Questions
  • Frequently Asked Questions
  • Frequently Asked Questions
  • Frequently Asked Questions
  • Frequently Asked Questions
  • Frequently Asked Questions
  • Frequently Asked Questions
  • Frequently Asked Questions
  • Frequently Asked Questions
  • Frequently Asked Questions
  • Frequently Asked Questions
  • Frequently Asked Questions
  • Frequently Asked Questions
Scroll

依頼前のご質問

Q1. 依頼前に「相談だけ」しても良いの?

A.ご相談だけでも結構です。(無料)

「何からお願いすれば良いか分からない」という場合でも、初めから丁寧にサポートいたします。
公式LINEをご利用いただくと、スムーズにやり取りが可能です。
まずはお気軽にご連絡ください!

Q2. サーバーやドメインの取得もお願いできる?

A.どちらもご用意いたします。

ドメインに関しては、お客様が希望するドメイン名を事前に確認します。
(.com/.net/.org/.info/.biz よりお選びいただけます。)
可能であれば、いくつかの候補をリストアップしてもらうと、万が一希望のドメインが既に取得されている場合に代替案をすぐに提案できます。

Q3. 独自ドメインのメールアドレスも作れる?

A.独自ドメインに基づいたメールアドレスの作成も可能です。

メールアドレスの設定についても、必要に応じてサポートいたします。追加費用はかかりませんので、ご安心ください。

Q4. 自分で所有しているサーバーとドメインを使用したい場合はどうなる?

A.サブスクリプション契約ではなく、譲渡契約になります。

支払い金額については、「支払いについて」のQ6をご参照ください。

Q5. 使用する画像やテキストはこちらで用意するの?

A.基本的にお客様にご用意いただきます。

事前にヒアリングシートにてご提出いただきますが、その他、掲載してほしい情報や画像などは、別途送っていただく場合がございます。
お客様でご用意できない場合は、当社で用意いたしますので、お気軽にご連絡ください。
また、横浜市内であれば、直接お伺いして写真撮影を行うことも可能です。

Q6. 既存HPの改修もお願いして良いの?

A.申し訳ありませんが、現在は既存HPの改修は対応しておりません。

新規制作の方がスムーズに進行でき、より効率的にご希望のデザインや機能を実現できるため、可能であれば新規制作をお勧めしております。

Q7. アクセス解析ツールは導入できる?

A.デフォルトで導入いたします。(Googleアナリティクス & サーチコンソール)

インデックス登録をスムーズに行うため、計測ツールの設定は当社で行います。
数値の管理をご希望の場合は、Googleのメールアドレスをご提供いただければ、管理者権限を付与し、データを確認できるように設定いたします。

Q8. 予約フォームや、EC機能をつけられる?

A.予約システムやEC機能の追加は可能ですが、基本的にお客様ご自身でサービスをご契約いただきます。

予約システムやEC機能は、業種や販売方法によって適したサービスが異なるため、当社では推奨サービスの選定や契約代行は行っておりません。
また、顧客情報やクレジットカード情報を直接お預かりすることはできません。
ただし、お客様が契約された外部サービスとの連携は可能ですので、導入をご検討の際はご相談ください。

Q9. キャンペーンLPの作成はお願いできる?

A.申し訳ありませんが、短期間の掲載を目的としたホームページ制作はお受けしておりません。

当社ではサブスクリプション契約をメインにサービスを提供しており、長期的な運営に向けたサポートが中心です。
ただし、譲渡契約での対応をご希望であれば、キャンペーンLPの作成も検討可能です。(「支払いについて」のQ6参照)お気軽にご相談ください。

Q10. サイトのモバイル対応やレスポンシブデザインには対応していますか?

A.全てのプランで対応しております。

全てのウェブサイトは、スマートフォンやタブレットでも問題なく表示されるよう、レスポンシブデザインに対応しています。
ユーザーがどのデバイスを使っても快適にアクセスできるように設計されます。

Q11. SEO(検索エンジン最適化)のサポートはしてもらえますか?

A.全てのプランで基本的なSE0対策を行います。

具体的には、キーワードの設定、メタタグの最適化、内部リンクの設計、サーチコンソールでのインデックス申請など、検索エンジンに適した構造を意識して制作します。

検索エンジンのアルゴリズムは定期的に更新されるため、その都度対策を見直すことが重要です。
当サービスでは、SEO対策はあくまで基本的な設定として行っており、上位表示を保証するものではありませんので予めご了承ください。

支払いについて

Q1.決済方法について教えて?

A.決済は、クレジットカード決済のみ対応しております。

クレジットカードによる、以下の決済方法をご用意しております。
対応クレジットカード:Visa/Mastercard/American Express/JCB/Diners Club/Discover

Q2.初期費用を支払うタイミングはいつ?

A.ホームページのデザインの提出後になります。

デザインをご確認後、納得いただいた段階でお支払いいただきます。
支払いの確認が取れた段階で、コーディング作業に入ります。

Q3.サブスクリプションの開始はいつ?

A.本番公開直前になります。

パスワードをかけたホームページをお客様に確認いただき、特に問題がなければ、サブスクリプションの初回入金をお願い申し上げます。
支払いの確認が取れた段階で、ホームページを公開いたします。

Q4.契約途中で支払いが遅れた場合はどうなる?

A.30日以上未払いが続いた場合、契約は自動解除となります。

自動解除となった場合、Webサイトおよび関連データ(テキスト・画像・設定情報など)は削除されます。
一度削除されたデータの復旧はできません。

なお、データ削除により生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
サービスを再開する場合は、新規契約としてお申し込みいただく必要があります。

Q5.オプション料金はいつ払う?

A.その都度お支払いいただきます。

ホームページ公開後も、名刺やチラシの作成依頼を承ります。いつでもご連絡ください。

Q6.月額契約せずにホームページを買い取ることもできる?

A. はい、ホームページを買い取る場合は譲渡契約となります。以下の金額をお支払いいただきます。

譲渡契約による制作費用は以下のとおりです。
2年分のプラン月額費 + 譲渡費用58,000円

支払いのタイミングは以下のとおりです。
・デザイン確認時:制作費用の50%
・納品直前:制作費用の残額50%

※データ納品ではなく、お客様のサーバーにアップロードする場合は、別途セットアップ費用(1,5000円)が発生いたします。
その際、サーバーのFTP/SFTP情報(ホスト名、ユーザー名、パスワード)をご提供お願い申し上げます。
なお、サーバー及びドメインを使用しない場合は、サブスクリプション契約となります。

Q7.契約途中で、買い取ることもできる?

A. はい、契約途中でもWebサイトを買い取る(譲渡を受ける)ことが可能です。譲渡には以下の条件と費用が発生します。

【譲渡条件】
・お客様がサブスクリプション契約の途中で譲渡を希望し、以下の譲渡費用をお支払いいただいた場合、譲渡手続きを開始いたします。
・譲渡に際して、ドメイン移管費(5,000円税込)および サーバー移行費(15,000円税込)が発生します。
ただし、乙自身でサーバー移行を行う場合、サーバー移行費は不要です。

【譲渡費用】
・契約開始から1年未満:2年分の月額費用 - 既に支払った月額費用 + 譲渡手数料58,000円(税込) + ドメイン移管費 + サーバー移行費
・契約開始から1年以上2年未満:2年分の月額費用 - 既に支払った月額費用 + 譲渡手数料48,000円(税込) + ドメイン移管費 + サーバー移行費
・契約開始から2年以上3年未満:譲渡手数料38,000円(税込) + ドメイン移管費 + サーバー移行費
・契約開始から3年以上:譲渡手数料28,000円(税込) + ドメイン移管費 + サーバー移行費
ご希望の方はお問い合わせください。

運用保守について

Q1.納品後の保守管理もお願いできる?

A.全てのプラン料金に次の保守管理も含まれております。

  • ウェブサイトの定期的なバックアップ(月1回)
  • サーバー管理(phpの最適化、支払いの管理)
  • ドメイン(支払いの管理)
  • プラグインのバージョン管理
  • セキュリティ対策の実施
  • ウェブサイトのパフォーマンスの監視と改善

Q2.公開後のサイトの編集方法は?

A.編集マニュアルをお渡しします。(無料)

ベーシックプラン以上をご利用のお客様は、ご自身で一部機能が編集・更新が可能になります。(ブログや、商品ページなど)
その際の編集方法については、マニュアルを作成してお渡しいたします。
なお、マニュアルは、サイト制作費に含まれておりますので追加費用は不要です

Q3.修正依頼は何回しても良いの?

A.回数の制限は特にありません。

テキストの修正や画像の差し替えなど、軽微な修正については、回数に制限なく無料で対応いたしますので、お気軽にご連絡ください。
ただし、大きな修正や追加作業が発生した場合には、別途料金がかかる場合がありますので、予めご了承ください。

Q4.ドメインやサーバーの更新はどうなりますか?

A.当社で更新手続きを行います。

当サービスでは、ドメインやサーバーの契約をこちらで管理しており、更新手続きや費用の支払いもすべて当方で行います。
そのため、お客様ご自身で更新作業を行う必要はありません。
継続してご利用いただく限り、ドメインやサーバーの期限切れの心配なく運用が可能です。

Q5.サイトのセキュリティ対策はどうなっていますか?

A.不正アクセス対策やSSL化を含め、セキュリティ対策を施した環境で運用しています。

具体的には、以下のような対策を行います。
・SSL(HTTPS)対応:通信を暗号化し、データの盗聴や改ざんを防止
・WAF(Webアプリケーションファイアウォール):不正アクセスや攻撃を検知・遮断
・ログインセキュリティ強化:管理画面への不正ログインを防ぐための対策
・定期的なソフトウェア更新:WordPressやプラグインの最新バージョンへの更新
・バックアップの実施:定期的にサイトのデータをバックアップし、万が一の復旧に備えます
・不要なアカウント・プラグインの整理:脆弱性の原因となる不要なものを削除

その他のご質問

Q1. 連絡手段には何が使えるの?対応しているチャットツールは?

A.LINE、メールに対応しております。

他にご要望がありましたら、できる限り対応いたします。

Q2. 対面の打ち合わせはできる?

A.横浜市内に限り、対面の打ち合わせも可能です。

日程をご調整いたしますのでお申し付けください。

Q3. 契約途中のプラン変更はできる?

A.アップグレードのみ対応しております。

契約途中でも、プランのアップグレードやオプションの追加ができます。
アップグレードをご希望の場合は、機能を追加した翌月から料金が適用されます。
ただし、ページや一部機能の削除によるダウングレードには対応しておりません。
現在のプランのまま継続いただく形となります。

Q4. 解約方法について詳しく教えて

A. お問い合わせまたは公式LINEにて解約の旨をお伝えください。

ご連絡を確認後、2〜3営業日以内に対応いたします。解約費用は一切発生しません。
なお、既にお支払いいただいた月額費用の返金は対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。

Q5. 解約した後、データはどうなる?

A.データは原則として30日以内に削除いたします。

1.譲渡手続きがある場合
譲渡手続きが進行中の場合は、譲渡完了後にデータが削除されます。譲渡手続きが30日を超える場合、その間データは保存され、譲渡完了後に削除されます。
また、ドメイン移管やサーバー移行、データ引き渡しについては別途手続きが必要となります。(「支払いについて」Q7参照)

2.譲渡手続きなしで解約する場合
解約後にデータを削除し、サーバーやドメインの契約も停止いたします。
サーバーやドメインの解約後は、その関連データが完全に削除されます。

お気軽にご相談ください

お問い合わせ

contact
お見積もりのご相談も歓迎
気になる疑問をチェック